最近の出来事

2020/11/09 照井勝弁護士が、11月6日、株式会社新社会システム総合研究所が主催するセミナーにおいて、「【エンタメ業界に到来したディープ・インパクトを真正面から迎え撃つ】SVODコンテンツ制作のための権利処理&製作経理実務~弁護士・会計士・実務第一人者が最新実務と今後の展開を解説~」と題するテーマで講師を務めました
2020/10/06 照井勝弁護士が執筆した「契約不適合責任と表明保証責任の悩ましい共存関係(後編)」がREPORT JARO 2020年10月号に掲載されました
2020/07/07 照井勝弁護士が執筆した「契約不適合責任と表明保証責任の悩ましい共存関係(前編)」がREPORT JARO 2020年7月号に掲載されました
2020/05/01 当事務所に塩田陽一朗弁護士が入所いたしました
2020/04/30 照井勝弁護士が執筆した「知的財産ケーススタディー レビューサイト投稿などの留意点は?」がREPORT JARO 2020年5月号に掲載されました
2020/04/06 照井勝弁護士が執筆した「あんなこといいな、できたらいいな de minimisみたいな概念」がREPORT JARO 2020年4月号に掲載されました
2020/03/10 氏家優太弁護士のコメントが日本経済新聞電子版(2020年3月7日)『新型コロナでイベント中止 費用負担「自粛」で迷走』に掲載されました
2020/01/14 氏家優太弁護士が執筆した(共著)『国際知財シンポジウム2019「著作権侵害に対する民事司法」の国際比較 結果概要』が、「知財ぷりずむ」誌(一般財団法人経済産業調査会)2020年1月号に掲載されました
2020/01/06 照井勝弁護士が執筆した「アイデアと創作的表現の分水嶺-水と、金魚と、電話ボックスと-」がREPORT JARO 2020年1月号に掲載されました
2019/12/25 照井勝弁護士が執筆したブックガイド「著作権実務を 深く、広く、遠く学ぶために」がBUSINESS LAW JOURNAL 2020年2月号に掲載されました